お疲れ様です。オノです。
さて本日は渡名喜便でした。朝はパシャついた水面も三本目を潜る頃にはすっかり穏やかな海況となりました。
一本目の五六の崎はいつも通り魚が多く、安定して楽しめました。二本目三本目はナカルマで潜り、二本目では最近の渡名喜にしてはギンガメの大群を発見するも寄れず。三本目で再チャレンジをしましたが数が減ってました。
![](https://www.dive-linker.com/wp-content/uploads/2023/11/DSC_7287.jpg)
![](https://www.dive-linker.com/wp-content/uploads/2023/11/DSC_7296.jpg)
![](https://www.dive-linker.com/wp-content/uploads/2023/11/DSC_7299.jpg)
![](https://www.dive-linker.com/wp-content/uploads/2023/11/DSC_7320.jpg)
![](https://www.dive-linker.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_1575.jpeg)
ちなみにですが水温が安定して24℃台に割り込むようになってきました。冬が近いです。
自分は来週くらいからドライスーツに切り替えます。カンカン照りになったら陸上が暑いですが、総合的にはドライスーツが快適な時期です。
今年は那覇の仲間のガイド陣もドライスーツを着始める人も多いです。
冬の沖縄はドライスーツが快適なので潜りに来てください。寒さに負けなかった人だけがジャイアントブラックを見れるかもしれません。
ログ
①五六の崎(上) ②③ナカルマ(下)
透視度:①25m②③35m
最高気温:23℃ / 平均水温:24℃台